読書日記PNU屋

読書の記録

2005読書ベスト企画。

そろそろ今年・2005年もおしまいということで、
ベストテン企画だよ。

キリがないので、奥付が2004.11〜今年10月までの本に限って
ご紹介いたします。

10月で区切るというのをうっかりダンナに話したら、


「なぜ今年は12月まであるのに、
2ヶ月を残して締め切るのか。
2005.1〜12月でランキングを作れば
よいではないか。」


という、至極もっともな指摘をいただきましたが…
それは、各ランキング商業誌の基準に合わせていますのよ!
その方が、自分も比較しやすいし…。

あと予算も無限ではないので、11&12月出版の本を購入して
読みまくるにはキビしいものがあるんですよ〜。

そんなわけで、さあさあお立ち会い。

国内・ノンフィクション
国内・フィクション
海外・ノンフィクション
海外・フィクション

にジャンル分けしてお送りしたいと思います。

国内はちょっと多いので…広義のミステリーとか、ホラー&SFとか、
ジャンル分けを試みてみたい。


国内モノに比べ、あまり読んでない海外モノからいってみよ。
30数タイトルしか読んでいないのかぁ…この程度で海外物
ベストテンを騙るのはおこがましいかな。

では、気を取り直して…

ノンフィクションおすすめ


フィクションだけならベスト10もひねり出せようが、
ほとんど読んでいないのだからノン・フィクションはおすすめのみで。

オンライン書店ビーケーワン:死体はみんな生きている2005.1
メアリー・ローチ「死体はみんな生きている」
死体!死体!死体!

死体のことを、まじめに、時にはユーモアもまじえつつリサーチしてゆく
ノンフィクション。誰もが生きている限り死を迎える、
その先に死体はどうなってしまうのか、を知るにはいい本である。


つうかノン・フィクションは、これしか読んでいないんじゃないのか私。
来年は‘もっとがんばりましょう’だな。

オンライン書店ビーケーワン:死体まわりのビジネス2005.9
今読みさしのアラン・エミンズ「死体まわりのビジネス」も良い感じ。
読み終えたところまでは。



あまりに少ないから、2005年に私が読んだ本で、面白かったもの
…その中から2004.9以前の奥付になっている本のおすすめも
書いてみよう。

オンライン書店ビーケーワン:L.A.検死官極秘ファイル2003.11
トニー・ブランチ、ブラッド・シュレイバー「L.A.検屍官極秘ファイル」
検屍官の仕事がどのように発展したかの歴史的資料価値あり。
誤植が多いのがやや難ではあるが。


犯罪、死とおどろおどろしい本の紹介が続いたので、お口直しにコレ。


オンライン書店ビーケーワン:魚の顔図鑑2004.9
デヴィッド・デュビレ「魚の顔図鑑」

写真で構成された本で、サカナのユーモラスな顔立ちに造形の
妙をおぼえる逸品。